ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史101 - バチカンより小さい国があった!

歴史上バチカンより小さい国があった。

**詳細な説明:**

歴史上、バチカン市国よりも小さい国が存在したというのは、厳密に言うと少しトリッキーな話です。なぜなら、「国」の定義や、それをどのように計測するかによって答えが変わってくるからです。

現在、世界最小の独立国として認められているバチカン市国の面積は約0.44平方キロメートルです。これは、長方形で表すと、約660メートル×660メートル程度の広さです。

過去には、これよりもさらに小さい領土を持つ「国」とみなせる存在がありました。例えば、微小国家(マイクロネーション)と呼ばれる、自称独立国です。これらの多くは、ジョークや抗議、あるいは単なる気まぐれから誕生したもので、国際的な承認を得ているわけではありません。例えば、かつて存在したシーランド公国は、イギリスの沖合にある放棄された軍事プラットフォームを拠点としていました。その面積は非常に小さく、バチカン市国よりもはるかに狭いです。

しかし、これらの微小国家を「国」と呼ぶかどうかは議論の余地があります。なぜなら、国家として認められるためには、通常、明確な領土、国民、政府、そして他国との外交関係を結ぶ能力が必要とされるからです。多くの微小国家は、これらの条件を満たしていません。

したがって、国際的に承認された独立国という観点から見ると、バチカン市国は世界最小の国であり、過去にこれより小さい国が存在したかどうかは、定義によって変わる、という結論になります。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史101
カピバラは時速50㎞で走る
歴史101
ロックマンのボスキャラの一部は…
歴史101
日本人からすると変わった名前「…
歴史101
ゴリラの、群れのリーダーは食事…
歴史101
日本人からすると変わった名前「…
歴史101
青森県は、人口あたりの銭湯の数…
歴史101
日本に実在する珍しい名前、戦争…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イルカに、嗅覚が…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ