ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物93 - * バッタの耳は足!?驚きの場所 * バッタの耳はどこ?

バッタの耳は頭ではなく、後ろ足の付け根についている。

バッタの耳が頭についていないというのは、驚くべき事実です。実は、バッタの聴覚器官、専門的には鼓膜器官と呼ばれるものは、後ろ足の付け根、つまり胸部と腹部の接合部分に位置しています。

この位置は、人間をはじめとする多くの動物の耳の位置とは大きく異なるため、奇妙に感じられるかもしれません。しかし、バッタの進化の過程で、このような位置に落ち着いたのには理由があります。

バッタは、主に振動を感知することで周囲の状況を把握しています。特に、捕食者の接近や、配偶者候補の鳴き声を感知するのに聴覚を使います。足の付け根という位置は、地面からの振動を直接的に捉えやすく、また、体全体で音源の方向を特定しやすいという利点があると考えられています。

バッタの耳の構造は、人間の耳とは大きく異なります。人間のように外耳や中耳といった複雑な構造はなく、単純な膜構造をしています。この膜が振動することで、神経を通じて脳に情報が伝達され、バッタは音を認識します。

このように、バッタの耳の位置や構造は、彼らの生活様式や生態に適応した結果なのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物93
イギリスでは1年で300件のバ…
動物・植物93
全国各都道府県のシンボル。福井…
動物・植物93
イギリスとポルトガルは戦争をし…
動物・植物93
日本に実在する珍しい名前、超好…
動物・植物93
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物93
もともとホットドッグはソーセー…
動物・植物93
日本に実在する珍しい名前、是留…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

タイタニック号事…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ