バッタの耳は頭ではなく、後ろ足の付け根についている。
バッタの耳が頭についていないというのは、驚くべき事実です。実は、バッタの聴覚器官、専門的には鼓膜器官と呼ばれるものは、後ろ足の付け根、つまり胸部と腹部の接合部分に位置しています。
この位置は、人間をはじめとする多くの動物の耳の位置とは大きく異なるため、奇妙に感じられるかもしれません。しかし、バッタの進化の過程で、このような位置に落ち着いたのには理由があります。
バッタは、主に振動を感知することで周囲の状況を把握しています。特に、捕食者の接近や、配偶者候補の鳴き声を感知するのに聴覚を使います。足の付け根という位置は、地面からの振動を直接的に捉えやすく、また、体全体で音源の方向を特定しやすいという利点があると考えられています。
バッタの耳の構造は、人間の耳とは大きく異なります。人間のように外耳や中耳といった複雑な構造はなく、単純な膜構造をしています。この膜が振動することで、神経を通じて脳に情報が伝達され、バッタは音を認識します。
このように、バッタの耳の位置や構造は、彼らの生活様式や生態に適応した結果なのです。
▶︎いつもありがとう!
▶︎ SNS