ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物96 - イルカの祖先はカバ?驚きのDNA

イルカのDNAは、カバに近く祖先は4足歩行していた。

イルカとカバが遠い親戚同士だなんて、ちょっと意外ですよね。でも、DNAの研究が進むにつれて、彼らの間には想像以上に深い繋がりがあることがわかってきたんです。

実は、イルカの祖先は約5500万年前に陸上で生活していた4足歩行の哺乳類だったと考えられています。これは、「インドヒウス」という動物によく似た姿をしていたそうです。インドヒウスは、現代のカバの祖先とも考えられており、ここがポイント!

DNAの分析によると、イルカとカバは偶蹄類というグループに属し、中でも特に近い関係にあることが示されています。偶蹄類というのは、蹄が偶数(2つまたは4つ)ある動物のことで、牛や豚、羊なども含まれます。

イルカがなぜ海に戻ったのか、正確な理由はまだ謎に包まれていますが、食物を求めて、あるいは捕食者から逃れるために水辺での生活を選んだのではないかと考えられています。そして、長い年月をかけて、水中生活に適応するために体が変化し、現在のイルカの姿になった、というわけです。

つまり、イルカのルーツを辿っていくと、意外なことにカバと繋がっている、という面白い発見があるんですね。海と陸、全く異なる環境で暮らす彼らですが、遠い昔には同じ祖先を持っていたなんて、ロマンを感じませんか?

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物65
ハダカデバネズミは、その名のと…
動物・植物196
クジャクグモは求愛時ダンスをす…
人物・人名5
根本 寝坊之助食左衛門(のもと…
動物・植物105
ある条件にすると、ウーパールー…
食べ物105
通貨料理店によくある回転テーブ…
日本の地域348
熊本県民はドアを閉めることを「…
日本の地域344
長崎県では、靴下に空いた穴から…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

旧満州でのソ連占…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟