ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物98 - イルカの睡眠|片脳だけ眠る?

イルカが寝るときは、左右の脳の片方だけが眠って、もう片方の脳は起きている。

**詳細な説明:**

イルカは、私たち人間と同じ哺乳類ですが、その睡眠方法は非常にユニークです。陸上の哺乳類のように完全に眠ってしまうと、水中で溺れてしまう危険性があるため、イルカは「半球睡眠」という特殊な睡眠をとります。

この半球睡眠とは、左右の脳のうち片方だけを眠らせるというものです。眠っている側の脳は休息し、もう片方の脳は覚醒した状態を保ちます。これにより、イルカは水面呼吸のために浮上したり、周囲の危険を察知したり、仲間との位置関係を維持したりすることができます。

具体的には、片方の脳が眠っている間は、その脳と反対側の目が閉じられます。そして、一定時間後にもう片方の脳が眠り、反対側の目が閉じられます。このように、左右の脳を交互に休ませることで、イルカは長時間の休息を安全に確保しているのです。

さらに、イルカは完全に意識を失う深い眠りには陥らず、常に浅い眠りの状態を維持すると考えられています。これにより、緊急時に迅速に対応できる体制を整えているのです。

半球睡眠は、イルカ以外にも、鳥類や一部のアザラシなどでも確認されています。これらの動物たちは、外敵からの防御や渡り鳥の長距離飛行など、それぞれの環境に適応するために、この特殊な睡眠方法を進化させてきたと考えられています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物98
山梨でモツ煮と言えば鶏や馬であ…
動物・植物98
日本に実在する珍しい名前、大麻…
動物・植物98
57都道府県にはそれぞれ代表す…
動物・植物98
日本に実在する珍しい名前、凸(…
動物・植物98
日本に実在する珍しい名前、頼音…
動物・植物98
世界ではじめてフェラチオをした…
動物・植物98
滋賀県の小学生では、琵琶湖で船…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ