ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物102 - ウーパールーパー 白 レア

野生のウーパールーパーは、白い個体がめったにいない。

野生のウーパールーパー(メキシコサンショウウオ)は、その愛らしい見た目とは裏腹に、自然界では厳しい生存競争を強いられています。ペットとして人気の白い個体は、実は野生では非常に稀です。

なぜなら、白い体色はカモフラージュに全く向いていないからです。野生のウーパールーパーは、メキシコの限られた湖沼に生息し、水底の泥や水草に隠れて身を守りながら、小魚や昆虫などを捕食します。そのため、黒や濃い茶色など、周囲の環境に溶け込むような体色が有利になります。

白い個体は、遺伝的な色素欠乏によって生まれることが多いと考えられています。しかし、目立つ体色では天敵である鳥や大型魚に見つかりやすく、捕食されるリスクが高まります。また、紫外線にも弱いため、生存率が著しく低下すると言われています。

つまり、白いウーパールーパーは、自然界では「生まれた瞬間からハードモード」といった状況なのです。ペットとして飼育されることで、天敵や紫外線から保護され、安定した食料が供給されるため、その愛らしい姿を長く楽しむことができるのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物102
マルコポーロは日本に来てない
動物・植物102
沖縄の名護地方の人は飲み物や食…
動物・植物102
18世紀に不老不死の伯爵がいた
動物・植物102
天気予報の番号「177」は、明…
動物・植物102
宋に使者を派遣してきたミカエル…
動物・植物102
2015年に世界遺産登録された…
動物・植物102
五賢帝の最初の皇帝ネルヴァは以…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

鎌倉幕府が開かれ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ