ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物109 - 鳥の足は膝じゃない!👀

鳥の足の関節は、人間の膝とは逆に曲がっているように見えるが、実はかかと。

鳥の足の構造は、一見すると人間の足とは異なるように見えます。特に、鳥の足の途中で大きく曲がっている関節は、人間の膝のように見えるかもしれません。しかし、実際には、この関節は鳥のかかと(踵骨)に相当します。

鳥の足は、上から順に大腿骨(太もも)、脛骨(すね)、腓骨(ふくらはぎ)、そして足根骨(足首)から構成されています。私たちが膝だと思っている部分は、脛骨と足根骨の間の関節、つまり鳥のかかとなのです。

では、人間の膝に相当する関節はどこにあるのでしょうか?それは、鳥の体の羽毛に覆われた部分、つまり大腿骨と脛骨の接続部に隠されています。そのため、外からはほとんど見えません。

鳥が立っている時、体重はかかと(私たちが膝と誤解している部分)を通して足の指に伝わります。この独特な構造により、鳥は地面にしっかりと立ち、歩いたり跳ねたりすることができます。また、この高い位置にあるかかとは、鳥が捕食者から逃れる際や、獲物を捕らえる際に、素早く動くための助けにもなっています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物109
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物109
富山県の立山連峰には「猫又山」…
動物・植物109
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物109
サイは、火を見ると急いで駆け寄…
動物・植物109
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物109
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物109
FF12(ファイナルファンタジ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ヒゲワシという鳥…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ