ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物115 - * カラスの知能!顔を認識・伝達 * カラスは賢い

カラスは賢いとよく言われるが、カラスは自分に危害を与える人物の顔を認識するばかりか、それを仲間にも伝える能力がある。

カラスがただのうるさい鳥ではないことは、周知の事実です。彼らは、まるで高度な諜報機関のように、非常に賢い能力を持っているのです。

特に注目すべきは、カラスが「顔認証システム」を内蔵している点です。しかし、これは単に顔を覚えるだけでなく、もっと深い意味を持っています。彼らは、自分に危害を加えた人間の顔を、まるで脳内データベースに登録するかのように記憶するのです。

そして、ここからがカラスのすごいところ。彼らは、その情報を仲間のカラスたちに共有する能力を持っているのです!
まるで「要注意人物リスト」を回覧しているかのようですね。

この情報伝達は、鳴き声や特定の行動を通じて行われると考えられています。
つまり、一度カラスに「敵」と認識されてしまうと、その情報はカラスのコミュニティ全体に広まり、あなたは永遠に「要注意人物」としてマークされる可能性があるのです。

研究によると、カラスは数年間、顔を記憶し続けることができるそうです。
もしあなたがカラスに石を投げたことがあるなら…、覚悟しておいた方が良いかもしれません。
彼らは、決して忘れないでしょう。
そして、あなたのことを仲間たちに伝え続けているでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物115
高校野球で、入場行進のプラカー…
動物・植物115
ウンコに水を加えてどんどん薄め…
動物・植物115
東京で最初に開業した鉄道の駅は…
動物・植物115
岩手県は「県」としては日本で一…
動物・植物115
「ドラえもん」の、ドラえもんの…
動物・植物115
少年サンデーの創刊号の表紙は「…
動物・植物115
日本初のハンバーガチェーン店は…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

神聖ローマ皇帝は…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ