ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物128 - カフェインは毒?コーヒー豆の秘密

ーヒー豆や茶葉に含まれるカフェインは、植物が自らの種を守るために産み出した毒。

**詳細な説明:**

コーヒー豆や茶葉に含まれるカフェインは、
確かに植物が作り出す化合物であり、
ある意味では「毒」と表現することもできます。

これは、植物が自身の種子を守るための
防御機構の一環と考えられています。

カフェインは、昆虫などの草食動物にとって
神経毒として作用することがあり、
種子を食べられるのを防ぐ効果があります。

また、カフェインは周囲の植物の成長を
阻害する効果も持っている可能性が指摘されています。
これは、カフェインが土壌に溶け出し、
他の植物の発芽や成長を妨げることで、
自身の生存競争を有利に進めるためと考えられます。

ただし、カフェインが「毒」であるというのは、
あくまで大量に摂取した場合の話です。

私たち人間がコーヒーやお茶として摂取する程度の量であれば、
覚醒作用や利尿作用など、様々な生理活性効果をもたらします。
適量であれば、集中力向上や疲労回復など、
むしろ有益な効果が期待できるのです。

つまり、カフェインは植物にとっては
防御のための武器であり、
人間にとっては
使い方次第で薬にも毒にもなる、
ちょっとトリッキーな物質と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物128
タランチュラは食べ物なしで1ヶ…
動物・植物128
滋賀県には「金糞岳(かなくそだ…
動物・植物128
アメリカ合衆国には、皇帝がいた…
動物・植物128
80℃〜90℃で加熱すると特売…
動物・植物128
「サザエさん」の磯野家の最寄り…
動物・植物128
ボールペンで線を描くと、シロア…
動物・植物128
69都道府県にはそれぞれ代表す…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

熊本で「電車に乗…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ