ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史105 - 米加、幻の戦争危機!?

1866年、アメリカとカナダは一度だけ交戦しそうになった

1866年、アメリカとカナダが「うっかり」交戦寸前まで行った、というトリビアは、フェニアン協会によるカナダ侵攻事件を指しています。

フェニアン協会とは、アイルランド独立を目的とするアイルランド系アメリカ人の秘密結社。彼らは、イギリス領であるカナダを攻撃することで、イギリスにアイルランド問題への譲歩を迫ろうと考えました。

1866年6月、数千人のフェニアン戦士団(自称)がアメリカからカナダに侵入。いくつかの小規模な戦闘が発生しました。リッジウェイの戦いではフェニアン側が勝利を収めたものの、全体としてはカナダ民兵やイギリス軍の抵抗に遭い、結局はアメリカ政府の介入もあって、侵攻は失敗に終わりました。

アメリカ政府は当初、フェニアン協会の活動を黙認していましたが、カナダとの関係悪化を避けるため、最終的には国境警備を強化し、フェニアンの動きを阻止するようになりました。

この事件は、アメリカとカナダの関係に一時的な緊張をもたらしましたが、本格的な戦争には発展せず、両国間の国境警備強化のきっかけとなりました。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史105
「ドラゴンボール」の、ベジータ…
歴史105
日本人からすると変わった名前「…
歴史105
「小泉直一」という貨幣がある。…
歴史105
日本に実在する珍しい名前、ポチ…
歴史105
全国各都道府県のシンボル。東京…
歴史105
日本人からすると変わった名前「…
歴史105
ひらがなにして一番長いものは8…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

岐阜県の盆踊りで…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ