ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物137 - トマトとジャガイモが同時に収穫できる!

ジャガイモとトマトを接ぎ木すると、トマトとジャガイモが両方育つ

**ジャガイモとトマトの接ぎ木:ポマトとトマトイモの世界**

ジャガイモとトマトは、どちらもナス科ナス属の植物なので、理論上は接ぎ木が可能です。実際に接ぎ木を試み、トマトとジャガイモの両方を収穫する試みは、「ポマト」(または「トマトイモ」)として知られています。

この接ぎ木は、一般的にジャガイモの茎を台木とし、トマトの茎を穂木として行われます。接ぎ木が成功すれば、地上部ではトマトが育ち、地下部ではジャガイモが育つという、なんとも不思議な状態になります。

しかし、いくつか注意点があります。

* **成功率:** 接ぎ木は必ず成功するわけではありません。植物の種類や接ぎ木の手法、環境条件などが影響します。
* **収穫量:** ポマトの場合、それぞれの収穫量は、単独で栽培した場合よりも少なくなる傾向があります。植物がトマトとジャガイモ両方に栄養を分配する必要があるためです。
* **味:** 品種にもよりますが、ポマトで収穫できるトマトやジャガイモは、元の品種と味が異なる場合があります。

ポマトは、家庭菜園での実験的な試みとしては面白いですが、商業的な栽培にはあまり適していません。より効率的にそれぞれの作物を栽培する方法があるためです。

ただし、このユニークな組み合わせは、園芸愛好家にとっては、ちょっとした驚きと達成感を与えてくれるかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物137
一二三  四五六七八九十郎(ひ…
動物・植物137
十七世紀のフランスでは、狂犬に…
動物・植物137
全国各都道府県のシンボル。岩手…
動物・植物137
ナマケモノは、泳ぐのが得意。
動物・植物137
「サザエさん」のアナゴさんは2…
動物・植物137
デビルメイクライ2の剣の性能や…
動物・植物137
日本に実在する珍しい名前、行晃…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ