ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物155 - ネムリユスリカ!驚異の復活劇

「ネムリユスリカ」の幼虫は限界まで干からびても、もう一度水をかければ生き返る。

**トリビアの背景と詳細:ネムリユスリカの驚異的な復活劇**

ネムリユスリカ、その名を聞いて眠たくなる人もいるかもしれませんが、彼らの幼虫は驚くべき能力を秘めています。乾燥に耐え、まるで不死鳥のように蘇るのです。

ネムリユスリカは、アフリカなどの乾燥地帯に生息するユスリカの仲間です。彼らの生息環境は、雨季には水たまりが現れますが、乾季には完全に干上がってしまいます。そこで、幼虫たちは驚くべき戦略を編み出しました。

乾季が近づくと、幼虫は体内の水分を極限まで減らし、代謝をほぼ停止させます。この状態を「クリプトビオシス(隠された生)」と呼びます。まるでタイムカプセルに入るように、生命活動を一時停止させるのです。

驚くべきことに、ネムリユスリカの幼虫は、乾燥した状態で数年間も生き延びることができると言われています。そして、再び水に浸されると、数時間以内に生命活動を再開し、動き始めるのです。まるで長年の眠りから覚めるように。

この驚異的な能力は、彼らの体内で作られる「トレハロース」という糖類が重要な役割を果たしています。トレハロースは、細胞内のタンパク質や細胞膜を保護し、乾燥によるダメージから守る働きがあると考えられています。

ネムリユスリカのクリプトビオシスは、医学や産業分野への応用も期待されています。例えば、臓器保存技術や乾燥食品の品質向上などに役立つ可能性を秘めているのです。

一見地味なネムリユスリカですが、その小さな体には、私たちがまだ知らない驚くべき秘密が隠されているのかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物155
中国唐の時代の美人観は「太って…
動物・植物155
日本に実在する珍しい名前、早苗…
動物・植物155
ラジオ体操の第3があったが、難…
動物・植物155
ドリンクバーは20杯飲んでも元…
動物・植物155
高知県では、柚子やすだちなど、…
動物・植物155
日本に実在する珍しい名前、プリ…
動物・植物155
スーパーマリオに登場するヨッシ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

大相撲の力士が禁…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ