ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物165 - ゴリラはB型!驚きのトリビア

ゴリラは、みんなB型。

**トリビア詳細解説:ゴリラの血液型**

ゴリラの血液型に関するトリビアは「ゴリラのほとんどがB型である」というものです。これは完全に正確な情報ではありませんが、ある程度真実を含んでいます。

人間の血液型はA型、B型、O型、AB型の4種類が一般的ですが、これは赤血球の表面にある抗原の種類によって分類されます。ゴリラも同様に血液型を持ちますが、その分類は人間とは異なり、主にABO式血液型で分類されます。

研究によると、ゴリラの血液型は、ほとんどがB型であるものの、A型やO型も存在することが確認されています。特に、ニシゴリラはほぼ全てがB型ですが、ヒガシゴリラにはB型以外の血液型も確認されています。そのため、「ゴリラはみんなB型」という表現は、ニシゴリラに限定すればより正確と言えるでしょう。

この血液型の偏りは、ゴリラの進化や生息環境と関連がある可能性が考えられています。特定の地域で限られた個体群が繁殖を繰り返すうちに、特定の血液型が優勢になったのかもしれません。

ただし、ゴリラの血液型に関する研究はまだ十分とは言えず、さらなる調査によって新たな事実が明らかになる可能性もあります。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物165
「ドラえもん」の、ドラミちゃん…
動物・植物165
石川県出身者は金沢出身じゃなく…
動物・植物165
大分県民の財布にはファミリーレ…
動物・植物165
日本に実在する珍しい名前、歩純…
動物・植物165
ゼビウスのバキュラは256発当…
動物・植物165
マリーアントワネットは、じゃが…
動物・植物165
筒井康隆は「30歳までに作家と…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

バカボンのパパは…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ