ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物172 - カツオ豆知識!釣ると縞が変わる?

カツオは、釣り上げられるとシマ模様がタテからヨコに変わる。

**詳細説明:**

カツオが釣り上げられた際に縞模様が変化するというトリビアは、
一部事実を含みますが、正確には誤解を招く表現です。

カツオは生時、体側に鮮明な縦縞模様を持っています。
これは、カツオが群れで行動する際に
互いを認識しやすくするための迷彩効果があると考えられています。

しかし、カツオは興奮状態や死亡時、
体表の虹色素胞という細胞が変化し、
縞模様がより顕著になったり、
薄れたり、あるいは横縞のように見えることがあります。

特に釣り上げられた直後は、
興奮とストレスで体表の模様が大きく変化し、
あたかも縦縞が横縞に変わったかのように見えることがあるのです。

ただし、実際に縞模様が物理的に回転するわけではありません。
あくまで体表の細胞変化による見え方の変化です。

そのため、
「釣り上げられると縞模様がタテからヨコに変わる」
という表現は、厳密には正確ではありません。
より正確には、
「釣り上げられると縞模様の見え方が変化することがある」
と言うべきでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物172
古代のオリンピックの選手は全員…
動物・植物172
ウッカリカサゴは、うっかりする…
動物・植物172
米軍は偵察機が写した日本軍の急…
動物・植物172
欧米の猫が魚を食べる事はあまり…
動物・植物172
世界には約7,500種類のリン…
動物・植物172
サッカーJリーグのマスコットに…
動物・植物172
ツインファミコンを発売したのは…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

高知県には、穴が…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ