ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物173 - ネコの血液型は?A型が多い!

ほとんどのネコの血液型はA型。

猫の血液型は、人間同様に赤血球表面にある抗原の種類によって分類されます。主要な血液型はA型、B型、AB型の3種類です。

驚くべきことに、猫の世界ではA型が圧倒的に多いのです。研究によって差はありますが、一般的に、ほとんどの猫種でA型が90%以上を占めると言われています。

B型は特定の猫種(ブリティッシュショートヘア、スコティッシュフォールド、ペルシャなど)で比較的多く見られます。AB型はさらに稀で、どの猫種でも少数です。

この血液型の偏りは、猫の進化や遺伝的要因によるものと考えられていますが、完全には解明されていません。輸血が必要になった場合、血液型の不適合は重篤な副作用を引き起こす可能性があるため、猫の血液型を知っておくことは非常に重要です。特にB型の猫にA型の血液を輸血すると、致死的な反応が起こることもあります。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物173
日本に実在する珍しい名前、九珠…
動物・植物173
焼き肉で人気の「ホルモン」は、…
動物・植物173
バッタの耳は頭ではなく、後ろ足…
動物・植物173
ケブカガニと呼ばれる毛深いカニ…
動物・植物173
高知県では鰹のタタキを塩で食べ…
動物・植物173
ナルトは元々、蕎麦の具であった
動物・植物173
全国各都道府県のシンボル。埼玉…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

47都道府県には…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ