ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物176 - デンキウナギ 電気の極性

デンキウナギの電極は頭側がプラス、尻尾側がマイナス。

## デンキウナギの電気の向き:頭がプラス、尾がマイナス

デンキウナギは、文字通り電気を発生させることのできる驚くべき生物です。その発電の仕組みは、体内に持つ特別な細胞、電気細胞にあります。

この電気細胞は、小さな電池のようなもので、内部のイオンの移動によって電気を生み出します。デンキウナギは、この電気細胞を体の全長にわたって、まるで乾電池を直列につなぐように並べています。

電気細胞が活動する際、頭側が正(プラス)、尾側が負(マイナス)の電極として機能します。これは、電気細胞内のイオンの流れが一方向に揃っているためです。

つまり、デンキウナギが発電するとき、電気は頭から尾へ向かって流れることになります。この電気を使って、獲物を麻痺させたり、敵を撃退したり、あるいは仲間とのコミュニケーションを行ったりしていると考えられています。

デンキウナギの発電能力は非常に高く、種類によっては数百ボルトもの電圧を発生させることが可能です。まるで生きた発電所ですね。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ178
「ジョジョの奇妙な冒険」の、ポ…
アニメ・マンガ68
「ドラえもん」の、ドラえもんは…
歴史25
五条の大橋で弁慶と渡り合った牛…
人物・人名120
日本に実在する珍しい名前、高飛…
歴史98
米軍は偵察機が写した日本軍の急…
人物・人名119
日本に実在する珍しい名前、宇宙…
スポーツ51
バレーボールは1964年の東京…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イスラム教徒が行…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟