ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物188 - * シロアリが歩く!ボールペンの秘密 * シロアリ対策?ボール

ボールペンで線を描くと、シロアリはその線上を歩く。

## ボールペン線はシロアリのトラップ?真相を解説

「ボールペンで線を引くと、シロアリがその上を歩く」というトリビアは、ある程度事実に基づいています。

シロアリは視力が弱く、主にフェロモンや地形、そして振動などを頼りに移動します。特に、コロニーから離れた場所にいるシロアリは、仲間がつけたフェロモンの道を辿って餌場を見つけ、巣に帰還します。

ボールペン、特に油性ボールペンのインクには、シロアリが感知しやすい成分が含まれている可能性があります。ある研究では、ボールペンのインクに含まれるアルコール成分や樹脂が、シロアリの移動経路を模倣するような効果を持つことが示唆されています。

シロアリは、引かれた線をフェロモンの痕跡と勘違いし、それを辿ろうとするため、結果的に線の上を歩くように見えるのです。

ただし、すべてのシロアリが、どんなボールペンの線にも反応するわけではありません。インクの種類や、シロアリの種類によって反応は異なります。また、線が太すぎたり、インクの匂いが強すぎたりすると、逆に警戒して近づかないこともあります。

つまり、ボールペンの線は、シロアリにとって必ずしも確実な「道しるべ」ではありません。しかし、特定の条件下では、彼らの行動を観察できる興味深い現象を引き起こす可能性を秘めていると言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物188
「千と千尋の神隠し」のモデルと…
動物・植物188
ドラゴンクエストシリーズすべて…
動物・植物188
北米版『ソニックヒーローズ』の…
動物・植物188
静岡県では、水の代わりにお茶で…
動物・植物188
キリスト受難の日として不吉だと…
動物・植物188
川端康成がノーベル賞を取った際…
動物・植物188
固まった砂糖は水を垂らすとサラ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ