ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物199 - ミツバチが刺すと死ぬ?🐝真実

ミツバチは一度刺すと死ぬと言われているが、刺した後に死ぬのは働きバチだけ

ミツバチが刺すと死ぬというのは、広く知られた俗説です。しかし、これは正確には働きバチだけに当てはまります。

働きバチの針は、産卵管が変化したもので、先端に返しが付いています。人間や他の哺乳類などの皮膚に刺すと、この返しが皮膚に引っかかり、針だけを引き抜くことができません。

無理に針を引き抜こうとすると、針だけでなく、毒嚢や筋肉、消化器官の一部まで体から引きちぎられてしまいます。これにより、働きバチは致命的なダメージを受け、数分から数時間以内に死んでしまうのです。まるで「自爆装置」付きの針ですね。

一方、女王バチは産卵管としての針を持っているため、返しがありません。そのため、何度でも刺すことができ、刺しても死ぬことはありません。

また、オスバチ(ドローン)は針を持っていません。彼らの主な役割は女王バチとの交尾であり、針は必要ないのです。彼らは、ある意味「針仕事」とは無縁な存在と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物69
1968年のオリンピックで、ホ…
日本の地域146
岩手県に生息する河童は赤いと言…
歴史146
中国政府は南京大虐殺の動かぬ証…
歴史186
日本で初めて鉛筆を使ったのは徳…
歴史167
ウンコに水を加えてどんどん薄め…
文学17
カフカは親友に「僕が死んだら自…
歴史131
カラカウア王は日本に来て感動し…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

カピバラは時速5…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟