ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物201 - ホタルの秘密!点滅はシンクロ?

ホタルの点滅するタイミングは皆ほぼ同じ

**詳細な説明:**

ホタルの光は、夏の夜を彩る風物詩。しかし、あの幻想的な光の点滅には、意外な秘密が隠されているんです。実は、ホタルの点滅パターンは、種類によって異なり、一様ではありません。

特に注目すべきは、アメリカ合衆国に生息する「Photinus carolinus」という種類のホタル。彼らは、なんと集団で一斉に点滅する、シンクロナイズドスイミングのような光のショーを繰り広げるのです!

まるで誰かが指揮をしているかのように、数百、数千匹のホタルが、タイミングを合わせて光を放ちます。この現象は「同時発光(Synchronous Fireflies)」と呼ばれ、観察者を圧倒する美しさで知られています。

なぜ、彼らは一斉に点滅するのでしょうか?その理由は、主に求愛行動だと考えられています。オスがメスにアピールするために、光の信号を送るのですが、タイミングを合わせることで、より効果的にメスの注意を引こうとしているのです。

しかし、詳しいメカニズムは、まだ完全に解明されていません。ホタルたちは、どのようにタイミングを測っているのか?光の強さや間隔、周囲の環境など、様々な要素が複雑に絡み合っていると考えられますが、研究者たちは、日々、その謎に迫っています。

ですので、トリビア「ホタルの点滅するタイミングは皆ほぼ同じ」は、正確には「種類によっては、集団でタイミングを合わせて点滅するホタルもいる」とした方がより正確です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物201
サザエさんのカツオの初代声優は…
動物・植物201
日本に実在する珍しい名前、動画…
動物・植物201
パルテノン神殿の「パルテノン」…
動物・植物201
ミツバチは一度刺すと死ぬと言わ…
動物・植物201
市ヶ谷駐屯地を占拠しクーデター…
動物・植物201
ゴリラは、下痢になりやすい。
動物・植物201
京都府で「どすえ」と語尾につけ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

FF12(ファイ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ