ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物203 - ダンゴムシはエビの進化形?

ダンゴムシはエビが進化して、地上で生活ができるようになった種ともいわれている

ダンゴムシは、その丸まる姿から愛嬌たっぷりに見えますが、実はエビやカニと同じ「甲殻類」の仲間です。

さらに遡ると、ダンゴムシの祖先は海で暮らしていたエビの仲間だったと考えられています。
長い年月をかけて進化し、水から陸へと生活の場を移した一部の甲殻類が、ダンゴムシの直接の祖先になったと考えられています。

ダンゴムシが陸上生活に適応するために、体表を丈夫な殻で覆ったり、呼吸の方法を工夫したりといった変化を遂げました。
しかし、完全に陸上生活に適応したわけではなく、湿った場所を好むなど、水辺の名残をとどめている点も興味深いですね。

このように、ダンゴムシはエビの仲間から進化した、ちょっと変わった生き物なのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物203
カタツムリはコンクリートを食べ…
動物・植物203
日本に実在する珍しい名前、聖水…
動物・植物203
「金持ちが天国の門をくぐるのは…
動物・植物203
豚は空を見上げられない。
動物・植物203
DQ7で神さまを999回倒すと…
動物・植物203
長崎県のお盆おこなわれる歌で有…
動物・植物203
徳島県民はカレーや焼肉、パスタ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

アーネスト・ヘミ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ