ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物5 - ハヤシライスはハッシュドビーフ?

ハヤシライスは、ハッシュドビーフをご飯にかけたもので、「ハヤシ」は英語の「ハッシュ」がなまったもの。

**ハヤシライスの真実:ハッシュドビーフ丼の進化形?**

ハヤシライスは、確かにハッシュドビーフをご飯にかけた料理、と言えるでしょう。しかし、その誕生と名前の由来は、意外と奥深い物語を持っています。

「ハヤシ」の語源は、一般的に英語の「ハッシュ(hash)」、つまり「細かく切る」という意味から来ているとされています。これは、ハッシュドビーフが牛肉や玉ねぎなどを細かく切って煮込む料理であることから納得できます。

しかし、「ハヤシ」という名前の由来には諸説あります。ある説では、丸善の創業者である早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏が考案した料理が「ハヤシさんのライス」と呼ばれ、それが略されて「ハヤシライス」になったというもの。また、上野精養軒のコックが、まかない料理として作っていたハッシュドビーフをご飯にかけたものが広まったという説もあります。

いずれにせよ、ハヤシライスは明治時代から大正時代にかけて、西洋料理を日本人の口に合うようにアレンジした、ハイカラな料理として登場しました。デミグラスソースをベースにした甘みのある味わいは、当時の人々を魅了し、瞬く間に家庭料理としても定着しました。

つまり、ハヤシライスは単なる「ハッシュドビーフ丼」ではなく、日本の食文化に根付いた独自の進化を遂げた料理なのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物75
体がまんじゅうのように丸くて、…
人物・人名7
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子…
人物・人名162
日本人からすると変わった名前「…
ゲーム87
セガが6番目に出した家庭用ゲー…
人物・人名82
日本に実在する珍しい名前、樹茶…
食べ物148
小麦粉をばらまいて火をつけると…
スポーツ10
ソフトボールは最初、ボクシング…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

バッタの耳は頭で…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟