ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物8 - チョコレートは苦い水?驚きの語源

チョコレートという言葉を直訳すると「苦い水」

チョコレートの語源をたどると、その意味は「苦い水」に行き着きます。これは、古代文明におけるチョコレートの初期の形態が、現在の甘いお菓子のイメージとは大きく異なっていたことを物語っています。

チョコレートの起源は、約3500年前の中央アメリカに遡ります。当時、マヤ文明やアステカ文明の人々は、カカオ豆をすり潰し、水、香辛料、唐辛子などを加えて飲み物として利用していました。この飲み物は、現代のチョコレートドリンクとは異なり、非常に苦く、刺激的なものでした。

アステカ人は、この飲み物を「xocolatl(ショコラトル)」と呼びました。この言葉は、ナワトル語の「xococ(苦い)」と「atl(水)」を組み合わせたものだと考えられています。彼らは、この飲み物を神聖なものとみなし、儀式や王族の特別な場で用いました。また、強壮剤や媚薬としても珍重されました。

スペイン人がアメリカ大陸に到達すると、この「苦い水」はヨーロッパに持ち込まれ、砂糖や蜂蜜などの甘味料が加えられることで、次第に現在のチョコレートに近い形へと変化していきました。

つまり、「チョコレート」という言葉は、そのルーツである古代の苦いカカオ飲料の名残であり、チョコレートの歴史と進化を伝える、興味深いエピソードなのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史69
数学者・哲学者のライプニッツの…
動物・植物21
ミツバチが一生かけて集める蜂蜜…
文学42
山岳小説家の代表、新田次郎は自…
動物・植物155
「ネムリユスリカ」の幼虫は限界…
歴史123
五賢帝の最初の皇帝ネルヴァは以…
歴史178
イギリスの通貨ポンドは普通の通…
スポーツ32
メジャーリーグで、ユニフォーム…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

オリンピックの選…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟