ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物24 - サラダ味の秘密!油と塩で再現?

サラダ味は、サラダ油をからめて塩で味付けしたもの

**サラダ味のトリビア解説:**

「サラダ味は、サラダ油をからめて塩で味付けしたもの」

このトリビアは、ある意味正しく、ある意味誤解を招きやすいものです。

まず、ここで言う「サラダ味」とは、主にスナック菓子、特に米菓やポテトチップスなどで見られるフレーバーを指します。

初期のサラダ味は、文字通りサラダ油(植物油)と塩をベースに、シンプルな味付けを目指していました。これは、素材本来の風味を生かすとともに、マヨネーズやドレッシングといった、より複雑なサラダの味わいを連想させることを意図していました。

しかし、現在のサラダ味は、より複雑な調合が用いられることが一般的です。アミノ酸、ハーブ、野菜パウダーなど、様々な材料が加えられ、より深みのある風味を追求しています。

したがって、現代のサラダ味を「サラダ油をからめて塩で味付けしたもの」と表現するのは、簡略化しすぎていると言えるでしょう。むしろ、サラダの風味をイメージした、様々な材料を組み合わせた調味料、と捉えるのがより正確です。

**結論:**

初期のサラダ味の製法としては概ね正しいですが、現代のサラダ味は、より複雑な調合によって作られています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史187
徳川家康は天麩羅が大好きだった…
動物・植物124
猛禽類の視力は人間の数倍
歴史122
昭和天皇は、松岡外相がヒトラー…
食べ物118
人間に必要な全ての栄養素をバラ…
日本の地域319
高知県では、柚子やすだちなど、…
日本の地域83
全国各都道府県のシンボル。山梨…
日本の地域201
福井県民は相づちで「そうそう」…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドラえもんの職業…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟