ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物30 - * おかきとせんべいの違いは? * もち米?うるち米

もち米でつくられたものが「おかき」で、うるち米でつくられたものが「せんべい」

**解説:**

「おかき」と「せんべい」、どちらも日本人にとって馴染み深いお米のお菓子ですが、その違いは主原料となるお米の種類にあります。

**おかき** は、主に **もち米** を使って作られます。もち米は、炊くと粘り気が強く、独特の食感があります。おかきは、このもち米を蒸したり、ついたりして餅状にしたものを乾燥させ、焼いたり揚げたりして作られます。そのため、おかきは一般的に、せんべいよりも厚みがあり、ザクザクとした食感が特徴です。

一方、**せんべい** は、主に **うるち米** を使って作られます。うるち米は、普段私たちが主食として食べているお米です。せんべいは、うるち米を粉にして練った生地を薄く伸ばし、型抜きして乾燥させ、焼いて作られます。そのため、せんべいは一般的に、おかきよりも薄く、パリパリとした食感が特徴です。

ただし、近年では、もち米とうるち米の両方を使ったものや、製法も多様化しており、「おかき」と「せんべい」の区別が曖昧になっている商品も存在します。しかし、基本的には「もち米=おかき」「うるち米=せんべい」と覚えておくと良いでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域367
鹿児島の中心となっている鹿児島…
歴史93
フィリップ4世は生涯下半身に衣…
ゲーム79
日本版『スーパーマリオワールド…
文学66
松尾芭蕉の俳句は旅先での即興だ…
歴史122
昭和天皇は、松岡外相がヒトラー…
人物・人名47
日本に実在する珍しい名前、六月…
食べ物132
切手を一枚なめると、2キロカロ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟