ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物42 - ペプシは胃薬から誕生?

ペプシコーラは、胃腸薬を作っているときに偶然生まれた

**詳細な説明:**

ペプシコーラの起源は、19世紀末のアメリカ、ノースカロライナ州ニューバーンに遡ります。薬剤師のケイレブ・ブラッドハムは、自身の薬局で薬の調合の傍ら、ソーダファウンテンを経営していました。

彼は消化不良を訴える患者のために、コーラナッツのエキスと香草、砂糖などを混ぜ合わせた飲み物を考案しました。これが「ブラッドの飲み物 (Brad's Drink)」と名付けられた初期のペプシコーラです。

ブラッドハムはこの飲み物が、消化酵素であるペプシンに似た効果があると考え、「ペプシコーラ」と改名しました。実際にはペプシンは含まれていませんでしたが、響きの良さと、消化を助けるイメージが人々に受け入れられたのです。

つまり、「偶然生まれた」というよりは、胃腸薬のような効果を期待して作られた飲み物が、後に清涼飲料水として発展した、というのがより正確な表現と言えるでしょう。必ずしも意図せぬ産物というわけではなく、明確な目的をもって開発された飲み物なのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物188
関西で関東焚きとも呼ばれている…
食べ物180
リコピンはドライトマトで大量に…
動物・植物19
豚は空を見上げられない。
歴史196
笑いすぎて死んだ哲学者がいる
人物・人名129
日本に実在する珍しい名前、音音…
日本の地域200
福井県民は素手でカニをさばくこ…
日本の地域67
全国各都道府県のシンボル。岩手…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟