ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物54 - アイスキャンディー発明秘話!

アイスキャンディーを発明したのは11歳の子供

**アイスキャンディーを発明したのは11歳の子供**

1905年のある寒い夜、サンフランシスコに住む11歳の少年フランク・エパーソンは、ソーダ水と粉末ジュースを混ぜた飲み物を、かき混ぜ棒を差したまま外に置き忘れてしまいました。

夜間の気温は氷点下まで下がり、翌朝、フランクは飲み物が凍りつき、かき混ぜ棒がそのまま棒になった状態を発見しました。彼はそれを「エプシクル(Epsicle)」と名付け、友達に配って楽しんだそうです。

それから18年後の1923年、フランクは遊園地でその凍ったおやつを販売し始め、大人気となりました。当初は自作の「エプシクル」という名前で販売していましたが、後に子供たちが「 Popsicle(パピクル)」と呼ぶようになったことから、正式にその名前に変更しました。

1924年には特許を取得し、アイスキャンディー製造会社を設立しました。しかし、資金繰りがうまくいかず、すぐに大手のアイスクリーム会社にその特許を売却してしまいました。

こうして、11歳の子供の偶然の発見が、世界中で愛される冷たいおやつ、アイスキャンディーの誕生につながったのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物54
新撰組の組織は当初から洋式軍隊…
食べ物54
鹿児島県民は会話の相づちで「で…
食べ物54
アガサ・クリスティの有名な探偵…
食べ物54
小便小僧がおしっこしているのは…
食べ物54
ニューヨーク近代美術館で47日…
食べ物54
「ポケットモンスター」、サトシ…
食べ物54
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

やなせたかしが描…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ