ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物57 - * 韓国のタブー: 自分でお酒を注ぐ? * 韓国マナー: 自分

韓国では、自分のために飲み物を注ぐことさえ失礼であると思われる

韓国の社会においては、目上の人への敬意を重んじる儒教の文化が根強く残っています。そのため、日常的な行為にも細やかな礼儀作法が存在し、「自分で自分の飲み物を注ぐ」という行為もその一つとして、しばしば失礼とみなされます。

この背景には、目上の人(年齢、役職、社会的地位など)に対しては、率先して世話を焼くべきだという考え方があります。飲み物を注ぐ行為は、その世話焼きの一環と捉えられるため、自分で注いでしまうと「自分でお世話できますから、あなたは結構です」というメッセージと解釈されかねません。

通常、目下の人が目上の人の飲み物を注ぐのが一般的です。相手のグラスが空になっていることに気づいたら、さりげなく注ぎ足すことが好ましいとされています。また、目上の人に注ぐ際は、片手でグラスを持つのではなく、もう片方の手を添えるのがより丁寧な作法とされます。

もちろん、現代においては状況によって柔軟に対応されることもあります。親しい間柄であったり、カジュアルな雰囲気の場であれば、必ずしも厳格な作法にこだわる必要はありません。しかし、フォーマルな場や、目上の人との付き合いにおいては、この点を意識しておくと、より円滑なコミュニケーションに繋がるでしょう。

この習慣は、単なる形式的なルールではなく、相手への敬意と配慮を示すための表現方法として理解されています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物57
兵庫県伊丹市にある昆陽池公園の…
食べ物57
全国各都道府県のシンボル。香川…
食べ物57
オジサンという名前の魚がいる。…
食べ物57
ハイスクール!奇面組の最終回は…
食べ物57
ピアノの発明者 ピアノは…
食べ物57
日本人からすると変わった名前「…
食べ物57
アホウドリは、人を恐れない性格…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

水槽には昆布がな…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ