ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物64 - エッグマックマフィンは、エッグベネディクトがモデル

エッグマックマフィンは、エッグベネディクトをモデルにしている

エッグマックマフィンは、朝マックの定番メニューとして親しまれていますが、その誕生には、意外なルーツがあります。実は、このメニューは、豪華な朝食の代名詞とも言える「エッグベネディクト」から着想を得て開発されました。

1970年代初頭、アメリカのマクドナルドのフランチャイズオーナーだったハーブ・ピーターソンは、朝食メニューの開発に頭を悩ませていました。当時、マクドナルドのメニューはハンバーガーが中心で、朝食向けのラインナップは存在していなかったのです。

ピーターソンは、顧客が好む朝食メニューのアイデアを模索する中で、エッグベネディクトに注目しました。エッグベネディクトは、イングリッシュマフィンにハムやベーコン、ポーチドエッグ、そしてオランデーズソースをかけた、優雅でリッチな一品です。

しかし、エッグベネディクトをそのままマクドナルドのメニューとして提供するには、いくつかの課題がありました。調理に手間がかかること、材料費が高いこと、そして何よりも、手軽に食べられるファストフードとしての特性に合わないという点です。

そこでピーターソンは、エッグベネディクトの要素を分解し、マクドナルド流にアレンジすることを試みました。イングリッシュマフィンはそのままに、ハムの代わりにカナディアンベーコンを使用し、ポーチドエッグは丸い目玉焼きに、そしてオランデーズソースはチェダーチーズに変更しました。

こうして、1972年に誕生したのがエッグマックマフィンです。エッグベネディクトの豪華さを手軽に味わえるように工夫されたこのメニューは、たちまち大人気となり、マクドナルドの朝食メニューの定番として定着しました。今では世界中のマクドナルドで愛されています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物64
新潟県民は自動車学校のことを「…
食べ物64
ハンガリーで1946年に印刷さ…
食べ物64
群馬県民は道に迷ったら上毛三山…
食べ物64
古巣に戻ってくるツバメはほぼ同…
食べ物64
スウィフトの長編小説『ガリバー…
食べ物64
パブロ・ピカソは『パブロ・ディ…
食べ物64
「新世紀エヴァンゲリオン」の主…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

中国唐の時代の美…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ