ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物65 - マックポテトの秘密🍟成分に驚き!

マックフライポテトは、思ったよりいろいろなものが含まれている

マックフライポテト、あの黄金色に輝く魅惑的なスナックは、私たちを幼い頃から魅了し続けています。しかし、その完璧な味わいの裏には、意外な事実が隠されているのをご存知でしょうか?

実は、マックフライポテトは、ジャガイモ、油、塩だけで作られているわけではありません。その独特の風味と食感を生み出すために、様々な添加物が使用されています。

例えば、揚げ油には植物油の他に、牛肉風味を模倣した香料が添加されています。これは、かつてマクドナルドが牛肉脂でポテトを揚げていた時代の味を再現するためだと言われています。菜食主義者やビーガンの方は、特に注意が必要です。

また、ポテトの美しい黄金色を保つために、ブドウ糖やピロリン酸ナトリウムなどの添加物が使用されています。これらの添加物は、ポテトの変色を防ぎ、揚げたての色を長く保つ役割を果たします。

さらに、ポテトの形状を維持するために、クエン酸やジメチルポリシロキサンといった添加物も使用されています。ジメチルポリシロキサンは、シリコーンの一種で、泡立ちを抑える効果があります。

このように、マックフライポテトは、様々な工夫と添加物によって、あの独特の味と食感を生み出しているのです。もちろん、これらの添加物は、食品衛生法に基づき安全性が確認されていますが、気になる方は、マクドナルドの公式サイトで原材料をチェックすることをおすすめします。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物65
伊豆と言えば静岡県だが、伊豆半…
食べ物65
古代ローマでは洗濯におしっこを…
食べ物65
日本に実在する珍しい名前、六月…
食べ物65
関西で関東焚きとも呼ばれている…
食べ物65
神奈川県にある、厚木の駅と言え…
食べ物65
ルイ14世は結婚するまで乳母に…
食べ物65
アホウドリは、人を恐れない性格…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

香川県ではうどん…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ