ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物86 - マックも?ハンバーガー食べ放題の過去

マクドナルドやバーガーキングでは食べ放題を実施していたことがあった

マクドナルドとバーガーキング、誰もが知るハンバーガー界の二大巨頭。実はこの両社、過去に「食べ放題」という、腹ペコたちにとって夢のような企画を実施していたことがあるんです。

ただし、現代のイメージとは異なり、常時開催されていたわけではありません。主にプロモーションの一環として、期間限定で、しかも特定の店舗でのみ行われていたようです。

マクドナルドでは、1970年代に一部店舗で「オールユーキャンイート」と呼ばれる食べ放題企画が存在しました。ハンバーガー、フライドポテト、ドリンクなどが一定時間内であれば好きなだけ食べられるという、まさに夢のような内容。

バーガーキングも同様に、過去に食べ放題企画を実施していました。ただし、詳細な時期や内容は資料が少なく、マクドナルドほど明確には記録されていません。

なぜ、このような企画が行われたのでしょうか?背景には、当時勃興していたファストフード業界での競争激化があります。他社との差別化を図り、顧客を引きつけるための大胆な戦略だったと考えられます。

しかし、食べ放題企画はそう長くは続きませんでした。採算性の問題や、フードロスの増加などが原因として考えられます。また、「元を取ってやる!」とばかりに限界まで食べる客が続出した…なんてことも想像できますね。

現代では、価格競争や多様なメニュー展開が主流となり、食べ放題企画はほとんど見られなくなりました。しかし、かつてハンバーガーを無限に食べられる夢のような時代があった、という事実は、ファストフード史における面白いエピソードと言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物86
全国各都道府県のシンボル。栃木…
食べ物86
石川県の金沢市ではお正月に飾る…
食べ物86
バスケの神様マイケル・ジョーダ…
食べ物86
川端康成がノーベル賞を取った際…
食べ物86
ナポレオンは臭いフェチだった
食べ物86
シーボルトはオランダの高地地方…
食べ物86
高知県には、穴が開いていて飲み…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ