ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物99 - インドカレーは辛くない?起源の秘密

インドのカレーはもともと辛くはなかった

**インドのカレーはもともと辛くはなかった:詳細解説**

インド料理の代名詞とも言えるカレー。その風味豊かな香りと、時に強烈な辛さは世界中で愛されています。しかし、驚くべきことに、インドでカレーが生まれた当初、その味は現在私たちが知るような「辛い」ものではなかったのです。

カレーの起源は、紀元前2500年頃のインダス文明に遡ると言われています。この頃から、様々なスパイスを組み合わせて料理に使っていたと考えられますが、唐辛子はまだインドに存在していませんでした。

唐辛子がインドに伝わったのは、15世紀から16世紀にかけて、ポルトガル人によってもたらされたのがきっかけです。南米原産の唐辛子は、気候がインド亜大陸に適合し、瞬く間に普及しました。

当初、唐辛子は薬として利用されていましたが、次第に料理にも取り入れられるようになります。そして、それまで様々なスパイスを組み合わせて作られていた料理に、唐辛子の辛味が加わることで、現在の「辛いカレー」へと進化していったのです。

つまり、インドのカレーは、長い歴史の中で、様々なスパイスと唐辛子の出会いによって生まれた、グローバルな食文化の結晶と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ46
インタビューで「放送席」と2回…
日本の地域227
静岡県民が富士山の絵を描く時は…
スポーツ26
ピッチャーとキャッチャーの距離…
人物・人名3
藤本 太郎喜左衛門将時能(ふじ…
食べ物22
アメリカではクリスマスにフライ…
アニメ・マンガ185
ドラえもんの走る最高速度は、時…
歴史133
イタリア語でマフィアは「全フラ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

駅伝ランナーが脱…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟