ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物100 - カエルカレー!? 日本初カレーの衝撃

日本で初めて作られたカレーは「カエルカレー」だった

**詳細な説明:**

「日本で初めて作られたカレーはカエルカレーだった」というトリビアは、誤解に基づいています。

日本にカレーが伝わったのは明治初期。イギリス海軍を通じて、インドのカレー粉をベースにした料理が紹介されました。当時、西洋料理のレシピ本には、様々な肉や魚を使ったカレーのレシピが掲載されていましたが、必ずしも「カエル」が一般的だったわけではありません。

「カエルカレー」という話が広まった背景には、初期のカレーが高級料理であり、食材の入手が困難だったという事情があります。そのため、手に入りやすい食材で代用する試みが行われました。その中で、一部地域でカエルが食材として利用されたことが、都市伝説的に広まったと考えられます。

しかし、カエルカレーが日本初のカレーとして広く普及したという事実は確認されていません。記録に残る初期のカレーレシピには、牛肉、鶏肉、野菜などが使用されており、カエルはあくまで例外的な食材だったと考えられます。

したがって、「日本で初めて作られたカレーはカエルカレーだった」というトリビアは、事実に基づいたものではなく、あくまで逸話として捉えるべきでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物100
日本に実在する珍しい名前、ポチ…
食べ物100
日本人からすると変わった名前「…
食べ物100
日本人からすると変わった名前「…
食べ物100
ハチドリは体長6センチ程度しか…
食べ物100
かき氷のシロップは、全て同じ味
食べ物100
マリオの公式の一人称は「ボク」
食べ物100
全国各都道府県のシンボル。三重…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

メキシコで生育し…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ