ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物108 - 松屋のトリビア!元は中華料理店?

松屋はもともと中華料理店だった

松屋は、現在では牛めしや定食でお馴染みのチェーン店ですが、そのルーツは意外にも中華料理店にあります。

創業者の瓦葺利夫氏は、1966年に東京都練馬区で「中華飯店 松屋」を開業しました。当時は、一般的な中華料理店として、ラーメンや餃子などを提供していたようです。

しかし、瓦葺氏は、その後、人件費の高騰や食材の調達の難しさなどから、中華料理店としての経営に限界を感じ始めます。

そこで、試行錯誤の末に、牛肉をメインとしたメニューに転換することを決意。1968年に、現在の松屋へと繋がる牛めし専門店「松屋」を改めて開業しました。

牛めしは、当時のサラリーマンを中心に人気を博し、松屋は店舗数を増やしていきました。その後、定食メニューの導入や24時間営業の開始など、時代のニーズに合わせた変化を続け、現在では全国に多くの店舗を展開する大手外食チェーンへと成長を遂げました。

つまり、私たちが今日気軽に味わえる松屋の牛めしは、中華料理店からの華麗なる転身の賜物なのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物108
日本に実在する珍しい名前、美似…
食べ物108
スペースインベーダーの亜流の製…
食べ物108
アメリカではクリスマスにフライ…
食べ物108
チーズは世界で最も盗まれた食べ…
食べ物108
世界で2番目に人を処刑してと言…
食べ物108
焼き肉で人気の「ホルモン」は、…
食べ物108
日本に実在する珍しい名前、光宙…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「小泉直一」とい…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ