ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物108 - 松屋のトリビア!元は中華料理店?

松屋はもともと中華料理店だった

松屋は、現在では牛めしや定食でお馴染みのチェーン店ですが、そのルーツは意外にも中華料理店にあります。

創業者の瓦葺利夫氏は、1966年に東京都練馬区で「中華飯店 松屋」を開業しました。当時は、一般的な中華料理店として、ラーメンや餃子などを提供していたようです。

しかし、瓦葺氏は、その後、人件費の高騰や食材の調達の難しさなどから、中華料理店としての経営に限界を感じ始めます。

そこで、試行錯誤の末に、牛肉をメインとしたメニューに転換することを決意。1968年に、現在の松屋へと繋がる牛めし専門店「松屋」を改めて開業しました。

牛めしは、当時のサラリーマンを中心に人気を博し、松屋は店舗数を増やしていきました。その後、定食メニューの導入や24時間営業の開始など、時代のニーズに合わせた変化を続け、現在では全国に多くの店舗を展開する大手外食チェーンへと成長を遂げました。

つまり、私たちが今日気軽に味わえる松屋の牛めしは、中華料理店からの華麗なる転身の賜物なのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域268
かつらぎ町にある「峠の100円…
アニメ・マンガ6
「サザエさん」のサザエさんは元…
日本の地域149
宮城県では、ゴミを捨てることを…
ゲーム32
いいえ。わたしの おさめる く…
日本の地域56
85都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史93
フィリップ4世は生涯下半身に衣…
ゲーム49
P4の雪子は企画当初真犯人候補…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟