ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物136 - 月面初の食事は桃缶!驚きのトリビア

桃の缶詰は、人間が初めて月で食べた食べ物である

**解説:**

トリビア「桃の缶詰は、人間が初めて月で食べた食べ物である」は誤りです。

人類が初めて月面で飲食したのは、1969年7月20日(アメリカ時間)のアポロ11号ミッションにおいて、ニール・アームストロングとバズ・オルドリンが月面着陸後に摂取したものでした。

NASAの公式記録によると、彼らが最初に口にしたのは、特別なパッケージに詰められた、ローストビーフ、角砂糖入りのコーヒー、パイナップルグレープフルーツジュース、クッキーなどです。これらは、宇宙食として開発されたもので、無重力状態でも食べやすく、栄養バランスが考慮されていました。

残念ながら(?)、桃の缶詰が月面デビューを飾ることはありませんでした。アポロ計画では、宇宙飛行士の健康を維持するために、厳選された食品が持ち込まれ、その中に桃の缶詰は含まれていなかったのです。宇宙で桃を食べたいという夢は、もう少し先になりそうですね。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物136
1866年、アメリカとカナダは…
食べ物136
内田百聞は風呂あがりに手拭がな…
食べ物136
コアラは一日22時間寝る
食べ物136
18世紀に不老不死の伯爵がいた
食べ物136
京都府宇治市の小学校では水道の…
食べ物136
香水は臭い体臭をごまかすために…
食べ物136
日本に実在する珍しい名前、月女…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

レオナルド・ダ・…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ