ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物137 - コカ・コーラ vs ダイエット 浮沈の謎

コカ・コーラは水に沈むが、ダイエット・コーラは水に浮く

**コカ・コーラとダイエット・コーク、水に沈むか浮くかの謎解き**

コカ・コーラとダイエット・コーク、どちらも炭酸飲料なのに、なぜ一方は沈み、もう一方は浮くのでしょうか? この現象の裏には、それぞれの飲料に含まれる糖分の違いが大きく影響しています。

通常のコカ・コーラには、大量の砂糖(または異性化糖)が含まれています。この砂糖が密度を上げ、コカ・コーラの密度が水よりも高くなるため、沈むのです。まるで砂糖の重みが「俺が沈めてやる!」と主張しているかのようです。

一方、ダイエット・コークには砂糖は一切含まれていません。代わりに、アスパルテームなどの人工甘味料が使用されています。これらの甘味料は、砂糖よりもずっと少ない量で甘さを感じさせることができるため、ダイエット・コーク全体の密度は水よりも低くなります。その結果、「僕は水に浮かんでいたい!」とダイエット・コークは軽やかに水面を漂うのです。

つまり、コカ・コーラとダイエット・コークの運命を分けるのは、砂糖という名の「重し」の有無。日常生活で見かけるちょっとした現象にも、科学の面白い一面が隠されているんですね。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物137
日本に実在する珍しい名前、緑夢…
食べ物137
ゴルフボールが凸凹なのは、ボー…
食べ物137
日本人からすると変わった名前「…
食べ物137
ウンコに水を加えてどんどん薄め…
食べ物137
岡山県で「もんげー」と言う方言…
食べ物137
コンピュータの原型といわれる「…
食べ物137
北海道では、暖房のない部屋に置…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ハチ公の銅像は、…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ