ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物157 - 納豆は腐らない?驚きの事実

納豆は1ヶ月放置しておいても腐らない

**トリビアの背景と文脈:**

納豆が「1ヶ月放置しても腐らない」というトリビアは、ある意味では正しく、ある意味では誤りです。正確には、「腐敗」という言葉の定義と、納豆の製造過程における微生物の働きを理解する必要があります。

一般的に「腐る」とは、食品が微生物によって分解され、有害な物質が発生し、食用に適さなくなる状態を指します。多くの食品は、様々な細菌やカビによって腐敗しますが、納豆は納豆菌という特定の菌によって発酵されています。

納豆菌は非常に生命力が強く、他の雑菌の繁殖を抑制する働きを持っています。納豆の製造過程では、蒸した大豆に納豆菌を付着させ、一定の温度と湿度で発酵させます。この発酵の過程で、納豆菌はタンパク質を分解して独特の風味や粘り気を生み出すとともに、他の腐敗菌の増殖を阻害します。

したがって、納豆は他の食品に比べて腐敗しにくい性質を持っています。しかし、1ヶ月放置しても完全に安全というわけではありません。納豆菌以外の雑菌が繁殖する可能性もゼロではありませんし、時間の経過とともに風味は劣化します。冷蔵保存をせずに高温多湿の場所に放置すれば、腐敗が進む可能性も高まります。

つまり、「納豆は腐りにくい」というのは事実ですが、「絶対に腐らない」というのは誇張された表現と言えるでしょう。賞味期限を守り、適切な方法で保存することが大切です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物106
中華料理の調味料XO醬のXOは…
日本の地域17
東京都葛飾区にある「亀有」昔は…
食べ物82
日本初のハンバーガチェーン店は…
アニメ・マンガ93
「耳をすませば」の、雫が書いた…
食べ物129
チョコレートはかつてメキシコの…
日本の地域220
岐阜県民は自転車のことを「ケッ…
人物・人名88
日本に実在する珍しい名前、弥有…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

駅伝ランナーが脱…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟