ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物168 - 枝豆が激変!魔法の茹で方

砂糖2%+塩2%で茹でる枝豆は採れたての味

**枝豆をおいしく茹でる、知恵と科学の黄金比**

枝豆は、夏のビールのお供として欠かせない存在。しかし、せっかくなら、よりおいしく味わいたいものです。そこで登場するのが「砂糖2%+塩2%」で茹でるという裏技です。

この方法、実は科学的な根拠があります。塩は浸透圧の関係で枝豆の水分をある程度保ち、旨みを引き出す役割を果たします。そして砂糖。え、甘くなるの? と思いますよね。でも違うんです。ごく少量の砂糖は、枝豆の青臭さを和らげ、甘みを引き立てる効果があると言われています。言わば「隠し味」ですね。

茹でる際のポイントは、沸騰したお湯に枝豆を入れ、4~5分茹でること。茹で上がったら、うちわで扇いで急速に冷ますと、色鮮やかになり、食感もプリッとして美味しくなります。

「採れたての味」とまでは言い切れませんが、ひと手間加えるだけで、いつもの枝豆が格段に美味しくなるのは間違いありません。今年の夏は、ぜひこの黄金比率を試してみてください。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物168
オスマン帝国の歴代皇帝が、皇帝…
食べ物168
神奈川県の厚木駅の住所は、厚木…
食べ物168
フランス王家(ブルボン朝)では…
食べ物168
「うまい棒」は使われている原材…
食べ物168
日本人からすると変わった名前「…
食べ物168
高知県の観光名所「はりまや橋」…
食べ物168
日本に実在する珍しい名前、歩純…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

沖縄県民はあまり…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ