ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物173 - 青じそ長持ち!1ヶ月保存ワザ

青じそは水に浸けて保管すると1ヶ月保存できる

## 青じそを長持ちさせる保存方法:水に浸けて鮮度をキープ!

青じそは、独特の香りが食欲をそそる香味野菜ですが、乾燥しやすく、すぐにしおれてしまうのが悩みどころ。しかし、適切な方法で保存すれば、その鮮度と香りを長く楽しむことができます。

その秘訣は「水」にあります。青じそは、切り花のように水に浸けて保存することで、驚くほど長持ちするのです。

**具体的な手順:**

1. 青じその根元を少し切り落とします。
2. 清潔な容器(コップや瓶など)に水を入れます。
3. 青じそを立てるように水に浸けます。葉が水に浸からないように注意してください。
4. 乾燥を防ぐため、ビニール袋やラップでふんわりと覆います。
5. 冷蔵庫の野菜室で保管します。
6. 毎日水を交換することで、さらに鮮度を保てます。

この方法であれば、通常1週間程度しか持たない青じそを、1ヶ月近く保存することも可能です。

**ポイント:**

* 水が汚れていると腐敗の原因になるため、こまめな水の交換が重要です。
* 葉が傷んでいる場合は、取り除いてから保存しましょう。
* ビニール袋やラップで覆う際は、通気性を確保するために完全に密閉しないようにしてください。

青じそを上手に保存して、薬味や料理の彩りとして、その風味を存分に味わいましょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物164
氷点下でも生存させるために、カ…
食べ物10
魚は新鮮なほど美味しいイメージ…
日本の地域104
全国各都道府県のシンボル。福岡…
人物・人名107
日本に実在する珍しい名前、十兵…
歴史165
ヌード写真を世界で最初に撮った…
人物・人名4
燕 東海林太郎兵衛宗清つばくら…
アニメ・マンガ118
ドカベンは連載初期、柔道漫画だ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ペプシコーラは、…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟