ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物175 - 砂糖復活!固まりをサラサラに

固まった砂糖は水を垂らすとサラサラになる

**トリビア詳細解説:固まった砂糖は水を垂らすとサラサラになる?**

砂糖が固まってしまうのは、主に湿度変化が原因です。砂糖の主成分であるショ糖は、吸湿性が高く、空気中の水分を吸収しやすい性質を持っています。

この水分によって砂糖の表面が少し溶け出し、それが乾燥する過程でショ糖の結晶同士がくっつき、大きな塊となってしまうのです。

さて、「固まった砂糖に水を垂らすとサラサラになる」というのは、半分正しく、半分間違いです。

**なぜ水を垂らすと良い場合があるのか?**

ごく少量の水を加えることで、砂糖の表面の結晶構造が再び溶け始めます。そして、水分が均一に分散することで、結晶同士の結合が弱まり、サラサラに戻る可能性があります。

**ただし、注意が必要!**

しかし、水を垂らしすぎると、砂糖が完全に溶けてしまい、ベタベタの状態になってしまいます。そして、再度乾燥させると、今度はもっと大きな塊になってしまうことも…。

**成功させるコツ**

理想的なのは、霧吹きなどでごく少量の水分を均一に与え、すぐに密閉容器に入れることです。こうすることで、砂糖の結晶が程よくほぐれ、サラサラの状態を保ちやすくなります。

つまり、固まった砂糖に水を垂らすのは、あくまで応急処置。根本的な解決策としては、密閉容器に乾燥剤を入れて保管し、湿度から砂糖を守ることが重要です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物175
カップラーメンには「上級」と「…
食べ物175
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
食べ物175
鹿児島県の火山灰が降る地域の住…
食べ物175
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子…
食べ物175
天空の城ラピュタの「バルス」は…
食べ物175
ファミチキの原価は32円
食べ物175
川端康成はノーベル賞受賞スピー…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

和風の炒め物は「…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ