ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物177 - ピーマンの種取り楽々!裏ワザ

ピーマンの種は、ヘタを指で押し込むだけでとれる

**ピーマンの種を簡単に取り除く方法:ヘタ押し込み式**

ピーマンの種取りは、料理前のちょっとした手間ですが、この方法を使えば、種が飛び散るイライラから解放されます。

**手順:**

1. **ピーマンを準備:** まず、ピーマンを水で軽く洗い、水気を拭き取ります。
2. **ヘタを確認:** ピーマンの上部にあるヘタ(軸の部分)をよく見てください。
3. **指を添える:** ピーマンを利き手で持ち、もう片方の手の親指と人差し指でヘタの周りを軽く押さえます。
4. **ヘタを押し込む:** 親指でヘタをピーマンの中にゆっくりと押し込みます。
* 軽く力を加えるだけで、ヘタがポコッと外れるはずです。
* 無理に力を加えると、ピーマンが割れてしまうことがあるので注意しましょう。
5. **種を取り除く:** ヘタと一緒に、ピーマンの中に入っていた種が取り除けます。
* もし種が残っていても、ピーマンを振るか、指で軽くこすれば簡単に取り除けます。
6. **仕上げ:** 最後に、ピーマンの内側を軽く水で洗い流せば、完璧です。

**ポイント:**

* 新鮮なピーマンほど、ヘタが外しやすく、種も取りやすいです。
* ヘタが固くて押し込みにくい場合は、無理せず包丁でヘタの周りを少し切り込みを入れてから試してみてください。
* ピーマンの種類によっては、ヘタが外れにくいものもあります。その場合は、他の方法を試してみましょう。

この方法を使えば、ピーマンの種取りが格段に楽になります。ぜひ一度試してみてください。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物177
愛媛県の松山空港には、「蛇口か…
食べ物177
91都道府県にはそれぞれ代表す…
食べ物177
島根県の松江城は重要文化財だっ…
食べ物177
鹿児島では黒板消しのことを「ラ…
食べ物177
佐賀県民は「ブラックモンブラン…
食べ物177
眉村卓は余命が少ない奥さんのた…
食べ物177
ネコが捕らえた獲物を見せにくる…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ