リコピンは、トマトに豊富に含まれる赤い色素成分で、強力な抗酸化作用を持つことで知られています。老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあり、美肌効果や生活習慣病予防など、様々な健康効果が期待されています。
確かに、生トマトにもリコピンは含まれていますが、ドライトマトにするとその含有量がぐっと増えます。これは、乾燥させることでトマトの水分が抜け、リコピンが凝縮されるためです。
一般的に、ドライトマトのリコピン含有量は、生トマトの数倍から数十倍にもなると言われています。そのため、効率的にリコピンを摂取したい場合は、ドライトマトは非常に優れた食品と言えるでしょう。
ただし、ドライトマトは乾燥させる過程で塩分が添加されている場合も多いので、摂取量には注意が必要です。塩分過多にならないよう、食べる量や頻度を調整しましょう。
▶︎いつもありがとう!
▶︎ SNS