ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史158 - ワシントンの桜の木は嘘?

ジョージ・ワシントンが子供のころ桜の木を切ったというのは、実はフィクション。

**解説:**

ジョージ・ワシントンが子供の頃に桜の木を切ってしまったというエピソードは、アメリカで広く知られた話です。しかし、これは史実ではありません。

この物語は、メイソン・ロック・ウィームスという牧師であり作家が、ワシントンの死後に書いた伝記『ジョージ・ワシントンの生涯と遺言』(1800年出版)の中で初めて登場しました。ウィームスは、ワシントンが幼少期から正直で勇敢な人物であったことを強調するために、このエピソードを創作したと考えられています。

物語の内容は、ワシントン少年が父親の持っていた高価な手斧で桜の木を切ってしまった後、正直に父親に告白したというものです。父親はワシシントンの正直さを褒め称え、桜の木を切られたことよりも、息子が嘘をつかなかったことを喜んだとされています。

しかし、ウィームスの伝記は、事実に基づいた記述よりも、英雄的な物語を強調する傾向がありました。歴史家たちは、この桜の木の逸話は、ワシントンの人格を理想化するためにウィームスが作り出したものであり、史実ではないと結論づけています。

事実に基づかないにもかかわらず、この物語はアメリカの文化に深く根付き、ワシントンの正直さの象徴として広く知られるようになりました。学校の教科書や絵本などにも取り上げられ、世代を超えて語り継がれています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史158
日本に実在する珍しい名前、土恵…
歴史158
富山県の県立高校には、昔から修…
歴史158
東京の桜の開花宣言の目安となる…
歴史158
サムライスピリッツ天草降臨の攻…
歴史158
PCエンジンと名の付くハードは…
歴史158
クジャクグモは求愛時ダンスをす…
歴史158
日本に実在する珍しい名前、美似…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

スウェーデン女王…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ