ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史164 - ナポレオンの食トリビア!缶詰とマーガリン

ナポレオン1世は缶詰を作り、ナポレオン3世はマーガリンを作った。

**ナポレオンと食料の革新:缶詰とマーガリンの物語**

ナポレオン1世(在位:1799年 - 1815年)の時代、フランス軍は長期にわたる遠征に苦しめられていました。食料の腐敗が兵士の士気を下げ、戦力低下の大きな原因となっていたのです。そこでナポレオンは、食料を長期保存する方法を開発した者に懸賞金を出すことを決めました。

その懸賞金を手にしたのは、料理人のニコラ・アペールでした。彼は、食品をガラス瓶に詰めて密封し、煮沸することで長期保存が可能になることを発見しました。これが缶詰の原型です。アペールの発明は、軍隊への食料供給を劇的に改善し、ナポレオンの遠征を支える重要な要素となりました。

一方、ナポレオン3世(在位:1852年 - 1870年)の時代には、人口増加に伴いバターの供給が不足していました。そこで、ナポレオン3世はバターの代替品を開発するよう科学者たちに依頼します。

その結果、イポリット・メージュ=ムーリエスという科学者が、牛脂、牛乳、水を混ぜ合わせたマーガリンを発明しました。これは、バターよりも安価で日持ちがするため、庶民の食卓に広く普及しました。

つまり、ナポレオン1世は軍事的な必要性から缶詰の誕生を促し、ナポレオン3世は食糧問題の解決のためにマーガリンの開発を後押しした、と言えるでしょう。2人のナポレオンが、それぞれ異なる形で食料の革新に貢献したのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域353
大分県では学校の室内プールや病…
日本の地域334
佐賀県唐津市には、生きたままの…
アニメ・マンガ65
「ドラえもん」の、のびたは無人…
日本の地域373
小学校で2時間目と3時間目にあ…
文学36
SF作家 ジェイムズ・ティプト…
日本の地域239
滋賀県民は「琵琶湖は滋賀県の6…
日本の地域49
78都道府県にはそれぞれ代表す…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟