ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史179 - ベルサイユ宮殿 貴婦人の遭難

ベルサイユ宮殿で遭難した貴婦人がいる

**詳細な説明:**

ベルサイユ宮殿に「遭難」した貴婦人、という表現は、文字通りの意味ではありません。実際に遭難事件が発生したわけではなく、歴史的事件を比喩的に表現しています。

この話は、1901年にシャーロット・アン・モバーリーとエレノア・ジュールダンという二人のイギリス人女性教師が体験したとされる「モバーリー=ジュールダンの幽霊譚」に基づいています。

彼女たちはベルサイユ宮殿の庭園、プチ・トリアノン周辺を散策中に、時代錯誤的な光景を目撃したと主張しました。18世紀の服装をした人々、使用されなくなった建物、そしてマリー・アントワネットらしき女性の姿を目撃したと語っています。

彼女たちは、まるで時間が逆行したかのような体験をしたと感じ、その体験を「ある種の転落」や「時間の流れに迷い込んだ」と表現しました。物理的に遭難したわけではありませんが、現実感覚が喪失し、歴史の中に迷い込んだような感覚から「遭難」という言葉が用いられることがあります。

この事件は大きな話題を呼び、科学的な検証や、詐欺説、集団ヒステリー説など、様々な解釈がなされました。未だに真相は解明されていませんが、ベルサイユ宮殿にまつわる有名なミステリーとして語り継がれています。

要するに、「ベルサイユ宮殿で遭難した貴婦人がいる」というトリビアは、モバーリーとジュールダンの体験を指し、彼女たちが時代錯誤的な光景を目撃し、現実感覚を喪失したことを比喩的に表現したものです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史179
アホウドリは、人を恐れない性格…
歴史179
日本に実在する珍しい名前、奇跡…
歴史179
マクドナルドでは全てのハンバー…
歴史179
バカボンのパパは幼い頃天才だっ…
歴史179
ダイの大冒険で登場したオリジナ…
歴史179
「サザエさん」のサザエさんとマ…
歴史179
伊豆と言えば静岡県だが、伊豆半…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ