ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史181 - ケネディ暗殺の嘘?記憶違いの真相

ケネディ暗殺から20年後の調査で、アメリカ人の50%は「このシーンをTVの生中継で見た」と答えていが、実際には生中継などされていない。

**解説:**

ケネディ大統領暗殺事件は、1963年11月22日に発生したアメリカ史における重大な出来事です。ダラスでのパレード中、ジョン・F・ケネディは銃撃を受け、命を落としました。

事件後、様々な調査が行われ、その中には国民の記憶に関するものも含まれていました。興味深いことに、暗殺から20年後の調査で、アメリカ国民の約半数が「暗殺の瞬間をテレビの生中継で見た」と回答したのです。

しかし、これが記憶のトリックだということを示す重要な事実があります。それは、ケネディ大統領暗殺の瞬間は、そもそもテレビで生中継されていなかったということです。

事件発生時、テレビはパレードの様子を部分的に記録していましたが、銃撃の瞬間そのものは捉えられていませんでした。その後、エイブラハム・ザプルーダーという人物が撮影した8ミリフィルムが事件の真相を解明する重要な証拠となりましたが、これも生中継されたものではありません。

では、なぜ多くの人が「生中継を見た」と記憶しているのでしょうか?

これは、人間が経験した出来事を、時間経過とともに再構築する際に、記憶が歪められる「誤記憶」と呼ばれる現象の一例と考えられています。事件の衝撃度があまりにも大きかったため、多くの人が後日繰り返し報道された映像やニュースを、まるで生中継で見たかのように記憶してしまったのかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史181
89都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史181
あさりちゃんの最終話は、病に伏…
歴史181
全国各都道府県のシンボル。熊本…
歴史181
虎のしっぽは神経が通っていない…
歴史181
静岡県では、水の代わりにお茶で…
歴史181
日本で一番ラーメンの値段が高い…
歴史181
67都道府県にはそれぞれ代表す…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

通貨料理店によく…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ