ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2025.03.09

トリビア(雑学)ゲーム1 - はい、承知しました。以下に、元のトリビアから生成したサブタイトルをいくつか提案します。 * **リュウとケン、漢字名の秘密!** * **ストファイ初期、漢の名は…?**

ストリートファイターのリュウは隆、ケンは拳。初代ストリートファイターでは二人とも漢字だった。

**解説:**

ストリートファイターの主人公、リュウとケンの名前は、それぞれ「隆」と「拳」という漢字で表記されます。これは事実です。しかし、「初代ストリートファイターでは二人とも漢字だった」というトリビアは、少しばかり語弊があります。

初代ストリートファイターは、1987年にアーケードゲームとして登場しました。当時のゲーム画面では、リュウもケンも、基本的にアルファベット表記でした。

ただし、インストラクションカードや販促物など、ゲーム外の媒体では、リュウを「隆」、ケンを「拳」と漢字で表記されることがありました。つまり、ゲーム"内"ではアルファベット表記が主でしたが、ゲーム"外"では漢字表記も存在していた、というのがより正確な表現になります。

また、後のシリーズ作品、例えば家庭用ゲーム機版などでは、技名や演出で漢字が用いられることもあります。リュウの「波動拳」やケンの「昇龍拳」といった必殺技は、おなじみの漢字表記ですね。

要するに、リュウとケンの名前が漢字で表されるのは事実ですが、初代ストリートファイターにおいて、ゲーム内で常に漢字表記だったわけではありません。ゲーム外の媒体や、後のシリーズで漢字が使われるようになった、というのがより正確な情報です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム1
モナ・リザは描き上げた本人がこ…
ゲーム1
夏目漱石は「I love yo…
ゲーム1
宮城県では、穴開き靴下のことを…
ゲーム1
世界で最も強いお酒は「スピリタ…
ゲーム1
香川県は、日本の47都道府県の…
ゲーム1
マクドナルドは一日当たり680…
ゲーム1
「サザエさん」の原作には、「タ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

野球で、バックス…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ