ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム24 - ドラゴンバスター、ドラクエだったかも!?

ナムコの「ドラゴンバスター」は企画段階では『ドラゴンクエスト』のタイトル案もあった

ナムコのアーケードゲーム「ドラゴンバスター」は、1984年にリリースされた横スクロール型のアクションRPGです。剣と魔法の世界観、巨大なドラゴンとの戦闘など、後のファンタジーRPGに影響を与えた作品として知られています。

実はこの「ドラゴンバスター」、企画段階では「ドラゴンクエスト」というタイトルが候補に挙がっていました。しかし、最終的には採用されず、「ドラゴンバスター」として世に出ることになります。

では、なぜ「ドラゴンクエスト」という名前が採用されなかったのでしょうか?明確な理由は公式には発表されていませんが、当時の状況から推測できます。

1984年当時、「ドラゴンクエスト」というタイトルはまだ誰も使っていませんでした。しかし、エニックス(現スクウェア・エニックス)が、後に国民的RPGとなる「ドラゴンクエスト」を企画していた可能性も否定できません。ナムコが商標などのリスクを考慮し、より安全な「ドラゴンバスター」を選んだ、という説も考えられます。

もし「ドラゴンバスター」が「ドラゴンクエスト」としてリリースされていたら、その後のゲーム史は大きく変わっていたかもしれません。もしかしたら、堀井雄二さんの手がけたRPGは別の名前になっていたかもしれませんね。

「ドラゴンバスター」という名前には、ドラゴンを倒す勇者の物語、という意味が込められています。一方、「ドラゴンクエスト」は、ドラゴンを求める冒険、という意味合いが強いでしょう。それぞれのタイトルが、ゲームの方向性を示唆していたのかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム24
松尾芭蕉は旅先で弟子に俳句のダ…
ゲーム24
イギリスとポルトガルは戦争をし…
ゲーム24
ミツバチは一度刺すと死ぬと言わ…
ゲーム24
埼玉県新座市の中に東京都の住所…
ゲーム24
イタリア語でマフィアは「全フラ…
ゲーム24
92都道府県にはそれぞれ代表す…
ゲーム24
83都道府県にはそれぞれ代表す…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

カブトムシは、雄…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ