ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)ゲーム24 - ドラゴンバスター、ドラクエだったかも!?

ナムコの「ドラゴンバスター」は企画段階では『ドラゴンクエスト』のタイトル案もあった

ナムコのアーケードゲーム「ドラゴンバスター」は、1984年にリリースされた横スクロール型のアクションRPGです。剣と魔法の世界観、巨大なドラゴンとの戦闘など、後のファンタジーRPGに影響を与えた作品として知られています。

実はこの「ドラゴンバスター」、企画段階では「ドラゴンクエスト」というタイトルが候補に挙がっていました。しかし、最終的には採用されず、「ドラゴンバスター」として世に出ることになります。

では、なぜ「ドラゴンクエスト」という名前が採用されなかったのでしょうか?明確な理由は公式には発表されていませんが、当時の状況から推測できます。

1984年当時、「ドラゴンクエスト」というタイトルはまだ誰も使っていませんでした。しかし、エニックス(現スクウェア・エニックス)が、後に国民的RPGとなる「ドラゴンクエスト」を企画していた可能性も否定できません。ナムコが商標などのリスクを考慮し、より安全な「ドラゴンバスター」を選んだ、という説も考えられます。

もし「ドラゴンバスター」が「ドラゴンクエスト」としてリリースされていたら、その後のゲーム史は大きく変わっていたかもしれません。もしかしたら、堀井雄二さんの手がけたRPGは別の名前になっていたかもしれませんね。

「ドラゴンバスター」という名前には、ドラゴンを倒す勇者の物語、という意味が込められています。一方、「ドラゴンクエスト」は、ドラゴンを求める冒険、という意味合いが強いでしょう。それぞれのタイトルが、ゲームの方向性を示唆していたのかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名208
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域46
75都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域290
山口県のガードレールの色は白で…
動物・植物196
クジャクグモは求愛時ダンスをす…
日本の地域92
全国各都道府県のシンボル。兵庫…
日本の地域320
よさこいの発祥は高知県である。
ゲーム1
ストリートファイターのリュウは…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「サザエさん」の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟