ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム40 - はい、承知いたしました。以下にトリビアのサブタイトル案をいくつか提案します。 * **PCエンジン、実は10機種も!** * **知ってた?PCエンジンは大家族!** *

PCエンジンと名の付くハードは実に10機種も存在した

PCエンジンは、1987年にNECホームエレクトロニクス(後のNECインターチャネル)から発売された家庭用ゲーム機です。当時、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が圧倒的なシェアを誇る中、高性能なグラフィックとサウンドで人気を博しました。

「PCエンジンと名の付くハードは実に10機種も存在した」というトリビアは、一見すると意外かもしれません。これは、PCエンジン本体だけでなく、周辺機器や派生機種を含めた数です。

具体的には、PCエンジン本体、周辺機器のCD-ROM²、SUPER CD-ROM²、アーケードカードProに加え、PCエンジンの機能を内蔵したテレビ(PCエンジンテレビ)、ポータブルゲーム機のPCエンジンGT、PCエンジンLT、そしてPCエンジンコアグラフィックス、PCエンジンDuo、PCエンジンDuo-RXなどが挙げられます。

これらの機種は、それぞれに特徴があり、CD-ROM²によるゲームソフトの拡充や、携帯ゲーム機としての展開など、PCエンジンの可能性を広げるものでした。

このように、単なるゲーム機にとどまらず、様々な形態で展開されたことが、PCエンジンというハードウェアのユニークな点と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム40
日本人からすると変わった名前「…
ゲーム40
SF作家 ジェイムズ・ティプト…
ゲーム40
沖縄の高校が出場している春夏の…
ゲーム40
オリンピックの選手村には村長が…
ゲーム40
フィギュアスケートのイナバウア…
ゲーム40
日本人からすると変わった名前「…
ゲーム40
「ネムリユスリカ」の幼虫は限界…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

小学校で2時間目…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ