ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)ゲーム51 - はい、承知いたしました。元のトリビアの内容を要約し、読者の興味を引く30字以内のサブタイトルを提案します。 **提案:** * **moonの意外なルーツ! ますむら

moonは当初ますむらひろしのアタゴオルをゲーム化しようとして作られた

**背景と文脈:**

1990年代初頭、ゲーム業界はRPG全盛期でした。しかし、多くのRPGは戦闘やレベル上げに重点を置き、ストーリーやキャラクターの描写は二の次になる傾向がありました。そんな中、ラブデリックという開発会社が、既存のRPGのアンチテーゼとなるような作品を企画しました。

**トリビアの詳細:**

ラブデリックの代表である西健一氏は、当初、ますむらひろしの漫画『アタゴオル物語』をゲーム化することを考えていました。『アタゴオル物語』は、猫のヒデヨシが暮らす不思議な世界「アタゴオル」を舞台にした、ほのぼのとしたファンタジー作品です。

西氏は、『アタゴオル物語』の持つ独特の世界観やキャラクター、そして何よりも「優しい物語」というテーマに強く惹かれました。しかし、当時の技術やゲームデザインの制約から、『アタゴオル物語』の世界観を完全に再現することは難しいと判断しました。

そこで、西氏は『アタゴオル物語』の持つ「優しさ」や「癒し」といったテーマを継承しつつ、全く新しいオリジナルゲームを制作することにしました。それが、1997年にPlayStationで発売された『moon』です。

『moon』は、勇者によって破壊された世界を舞台に、勇者の後始末をするという斬新なコンセプトで、RPGの常識を覆しました。戦闘やレベル上げといった要素はなく、人々との交流や世界の探索を通じて、愛の意味を問いかける内容となっています。

つまり、『moon』は『アタゴオル物語』のゲーム化という企画が頓挫した結果生まれた、いわば「アタゴオルの魂を受け継いだ」作品と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名88
日本に実在する珍しい名前、弥有…
ゲーム80
任天堂はポパイをつかったファミ…
音楽17
サックスは、サクソフォンはベル…
人物・人名8
古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之…
アニメ・マンガ102
「ワンピース」の、ルフィには「…
スポーツ27
堀内恒夫は、引退試合を延長1回…
アニメ・マンガ18
「サザエさん」のアニメは、日曜…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ポンジュースのポ…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟