ドラクエ6をテストプレイしたら、特技が強く戦闘が安易過ぎたため、全ての敵のHPを倍にした。
**詳細な説明:**
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、ドラクエ6)の開発後期、テストプレイの結果、開発チームはゲームバランスに深刻な問題があることを認識しました。特に、キャラクターが習得する特技の性能が非常に高く、敵を容易に倒せてしまう状況だったのです。
このままでは、ゲームの難易度が著しく低下し、プレイヤーが戦闘における緊張感や達成感を味わえなくなると判断されました。そこで、ゲームデザイナーの主導のもと、大胆な対策が講じられました。
その対策とは、ゲームに登場する全ての敵キャラクターのHP(ヒットポイント、体力)を単純に2倍にするというものでした。これは、特技の威力が変わらないまま敵の耐久力を上げることで、戦闘時間を引き延ばし、戦略性を高めることを目的としたものです。
HPを倍にするという措置は、一見すると単純な調整に見えますが、ゲーム全体のバランスに大きな影響を与えます。敵のHPが増加することで、プレイヤーはより多くのターンをかけて敵を倒す必要が生じ、MP(マジックポイント)の消費を考慮したり、回復魔法や補助呪文を駆使したりといった、より戦略的な戦闘が求められるようになりました。
このHP調整によって、ドラクエ6は単調な戦闘から脱却し、適度な難易度と戦略性を持ったゲームへと生まれ変わったと言えるでしょう。
▶︎いつもありがとう!
▶︎ SNS