ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム59 - いくつか候補を提案します。 * ドラクエ6、敵HP倍増の裏話 * 難易度急上昇!テストプレイで何が? * 強すぎた特技、HP倍増で調整!

ドラクエ6をテストプレイしたら、特技が強く戦闘が安易過ぎたため、全ての敵のHPを倍にした。

**詳細な説明:**

『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、ドラクエ6)の開発後期、テストプレイの結果、開発チームはゲームバランスに深刻な問題があることを認識しました。特に、キャラクターが習得する特技の性能が非常に高く、敵を容易に倒せてしまう状況だったのです。

このままでは、ゲームの難易度が著しく低下し、プレイヤーが戦闘における緊張感や達成感を味わえなくなると判断されました。そこで、ゲームデザイナーの主導のもと、大胆な対策が講じられました。

その対策とは、ゲームに登場する全ての敵キャラクターのHP(ヒットポイント、体力)を単純に2倍にするというものでした。これは、特技の威力が変わらないまま敵の耐久力を上げることで、戦闘時間を引き延ばし、戦略性を高めることを目的としたものです。

HPを倍にするという措置は、一見すると単純な調整に見えますが、ゲーム全体のバランスに大きな影響を与えます。敵のHPが増加することで、プレイヤーはより多くのターンをかけて敵を倒す必要が生じ、MP(マジックポイント)の消費を考慮したり、回復魔法や補助呪文を駆使したりといった、より戦略的な戦闘が求められるようになりました。

このHP調整によって、ドラクエ6は単調な戦闘から脱却し、適度な難易度と戦略性を持ったゲームへと生まれ変わったと言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム59
ブロッコリーは、キャベツが突然…
ゲーム59
滋賀県には「金糞岳(かなくそだ…
ゲーム59
日本に実在する珍しい名前、初珠…
ゲーム59
クジャクグモは求愛時ダンスをす…
ゲーム59
「クローズ」は主に学校が舞台で…
ゲーム59
マクドナルドだけで、毎年4億5…
ゲーム59
伊賀忍者の頭領服部半蔵は部下の…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ