ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム63 - はい、承知いたしました。 **トリビアのサブタイトル案:** * ゾンビ犬とケルベロス、開発秘話 * バイオハザード:犬に隠された秘密 * ケルベロスは

バイオハザードでケルベロスと表記されてるのは生物兵器として開発。ゾンビ犬は自然発生。

**解説:**

「バイオハザード」シリーズに登場する「ケルベロス」と「ゾンビ犬」は、どちらも犬がゾンビ化した存在ですが、発生経緯が異なります。

**ケルベロス:**

* アンブレラ社が生物兵器として意図的に開発した存在です。
* T-ウイルスに感染させたドーベルマンをベースに、戦闘能力を高めるための改良が加えられています。
* 複数頭で連携して獲物を襲う、凶暴な性質を持ちます。
* 初登場は『バイオハザード』(1996)。窓を突き破って現れるシーンは、多くのプレイヤーにトラウマを植え付けました。

**ゾンビ犬:**

* T-ウイルスに感染した一般の犬がゾンビ化したものです。
* ケルベロスのような改造は施されていません。
* 主に、汚染地域で生存していた犬が二次感染した結果として発生します。
* ケルベロスと比較すると、身体能力や知能は劣ります。
* ゲーム内では、雑魚敵として大量に出現することが多いです。

つまり、ケルベロスは「計画的に作られたゾンビ犬」、ゾンビ犬は「事故的に生まれたゾンビ犬」と言えるでしょう。どちらも恐ろしい存在であることに変わりはありません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム63
香川県ではうどんのことを幼児言…
ゲーム63
世界遺産アンコールワットには江…
ゲーム63
ゲームボーイカラーで、セガが初…
ゲーム63
76都道府県にはそれぞれ代表す…
ゲーム63
ネコの舌がザラザラしているのは…
ゲーム63
ヒゲワシという鳥は、死んだ動物…
ゲーム63
日本が第二次世界大戦に突入する…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ナウシカが原作の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ